- 本文コンテンツ内で、脚注リンクを配置する場所にカーソルを置きます。
- ウィンドウ上部にある「参考資料」タブで、「脚注の挿入」をクリックします(Word 2003 以前のバージョンを使用している場合は、キーボードで Ctrl キー、Alt キー、および F キーを同時に押して脚注を作成します)。
- ページ下部の脚注のセクションにカーソルが移動します。
- ここに脚注のテキストを入力します。
- 本をアップロードすると、脚注が自動的に巻末注に変換されます。
ヘルプトピック
- はじめての方へ
- インディーズ無料マンガ
- アカウント
- 準備、出版、販促
- 本の管理
- 売り上げ、ロイヤリティ、税金
- 法的情報
- KDP ニュースレター
- ユーザー ガイド
お問い合わせ
フィードバックがありますか? ヘルプページで回答が見つかりませんでしたか?
お問い合わせ脚注へのリンクの作成
電子書籍の脚注は、リンク形式にして、読者が簡単にコンテンツから脚注へ、そして脚注からコンテンツへと移動できるようにする必要があります。原稿ファイルがアップロードされると、リフロー型の Kindle 本の形式に合わせて、脚注が巻末注に変換されます。
脚注リンクは、以下の 2 つの要件を満たす必要があります。
脚注リンクは、以下の 2 つの要件を満たす必要があります。
- 読者が、本文コンテンツ中の脚注をクリックして、脚注のテキストに直接移動できること。
- 読者が脚注を読み終わったら、リンクをクリックして本文の元の場所に直接戻れること。
現時点では、固定レイアウトの電子書籍では脚注がサポートされません。
Microsoft Word での脚注の作成
HTML での脚注の作成
ここで紹介するのは、HTML でリンク形式の脚注を作成する最も簡単な方法ですが、他にも多くの方法があります。Amazon のガイドラインでは、脚注リンクを上付きにするよう求められています。そのためには以下のようにします。
- 本文コンテンツ内で、脚注リンクを配置する場所に次の HTML コードを記述します。
- 本文中の個々の脚注に、それぞれ異なる脚注番号を割り当てます。最初の脚注は 1、2 つ目の脚注は 2、3 つ目の脚注は 3 というように番号を振っていきます。
- すべての脚注を設定した後に、本のファイルをアップロードすると、脚注が自動的に巻末注に変換されます。