目次 (TOC) は、電子書籍を読みやすくするために重要です。ハイパーリンク付きの目次を作成すれば、読者は章と章の間を簡単に移動できます。このページの手順に従って、電子書籍に 2 種類の目次を作成します。
- 目次ページ: HTML 目次とも呼ばれるこの目次は、本の先頭にあるページで、各章へのリンクが付いています。
- Kindle インタラクティブ目次: NCX とも呼ばれるこの目次は、Kindle メニューに表示され、どこからでも本にアクセスできます
Windows
 |
章のスタイルを適用する
- 第 1 章のタイトルをハイライトします。
- 「ホーム」タブに移動します。
- 「スタイル」セクションで、「見出し 1」をクリックします。
- これらの手順をすべての章のタイトルに対して繰り返します。
|
 |
目次を挿入する
- 目次を挿入する場所をクリックします。
- 「参考資料」タブに移動し、「目次」をクリックします。
- 「自動作成の目次 1」を選択します。
- 再度「目次」をクリックし、今度は「ユーザー設定の目次」を選択します。
- 表示されたダイアログ ボックスで、「ページ番号を表示する」チェック ボックスをオフにします。
- 「アウトライン レベル」を「1」に設定し「OK」をクリックします。
- 目次を置き換えるかどうかを尋ねられたら「OK」をクリックします。
|
 |
ブックマークを追加する
- 目次のタイトルである「内容」をハイライトします。
- 「挿入」タブに移動します。
- 「リンク」セクションで「ブックマーク」をクリックします。
- 「ブックマーク名」ボックスに「toc」と入力して「追加」をクリックします。
- 目次の後に改ページを挿入します。
|
Mac
 |
章のスタイルを適用する
- 第 1 章のタイトルをハイライトします。
- 「ホーム」タブに移動します。
- 「スタイル」で「見出し 1」をクリックします。
- これらの手順をすべての章のタイトルに対して繰り返します。
|
 |
目次を挿入する
- 目次を挿入する場所をクリックします。
- 「参考資料」タブに移動し「目次」をクリックします。
- 「クラシック」を選択します。
- 再度「目次」をクリックし、今度は「ユーザー設定の目次」を選択します。
- 表示されたダイアログ ボックスで、「ページ番号を表示する」チェック ボックスをオフにします。
- 「アウトライン レベル」を「1」に設定し「OK」をクリックします。
- 目次を置き換えるかどうかを尋ねられたら「OK」をクリックします。
|
 |
ブックマークを追加する
- 目次のタイトルである「目次」をハイライトします。
- 「挿入」タブに移動します。
- 「リンク」セクションで「ブックマーク」を選択します。
- 「ブックマーク名」ボックスに「toc」と入力して「追加」をクリックします。
- 目次の後に改ページを挿入します。
|