ヘルプトピック
- はじめての方へ
- アカウントおよび税金
- 本のフォーマット
- KDP での出版
- 注文およびコピー
- Amazon ストアおよび詳細ページ
- マーケティングおよび流通
- 本およびシリーズの更新
- 支払いおよびレポート
- 法的情報およびコンテンツ ガイドライン
- ユーザー ガイド
お問い合わせ
フィードバックがありますか? ヘルプページで回答が見つかりませんでしたか?
お問い合わせトピック 6 - 本のコンテンツのアップロード
このトピックの内容
このトピックでは、以下のことを説明します。- フォーマット済みの本文ファイルを KDP にアップロードする
- 電子書籍のデジタル著作権管理 (DRM) を有効にするかどうかを決定する
- ペーパーバックの印刷オプション (判型、用紙、表紙仕上げなど) を選択する
- 国際標準図書番号 (ISBN) を入力する
- 出版前に本をプレビューする
進行状況
ステップ 1 と 2 が終わりました。本のフォーマットと KDP へのアップロード (ステップ 3) の後半部分を行います。この後で、権利と価格を設定します (ステップ 4)。
本のコンテンツを KDP にアップロードするには
![]() |
原稿ファイルのアップロードKDP アカウントで、原稿をフォーマットして保存したファイルをアップロードします。 |
![]() |
デジタル著作権管理電子書籍を出版する場合は、デジタル著作権管理 (DRM) を有効にするかどうかを決定します。デジタル著作権管理 (DRM) は、デジタル コンテンツ ファイルの不正な利用や複製を防止するための技術です。DRM を有効にするかどうかは出版者の判断によります。作品を保護したい場合は DRM を有効にしますが、作品をより多くの読者に読んでもらいたい場合は DRM を有効にしないという選択もあります。ヒント: DRM の設定は 1 回だけ設定できます。出版後に設定を変更することはできません。 |
![]() |
印刷オプションペーパーバックを出版する場合、希望する物理的特性 (インク、用紙、判型、表紙仕上げ) を指定する必要があります。ヒント: 選択した印刷オプションは、出版後は変更できません。変更するには、その本を新しい版として再出版する必要があります。 |
![]() |
国際標準図書番号 (ISBN)電子書籍を出版する場合は、国際標準図書番号 (ISBN) を入力できますが、必須ではありません。ペーパーバックを出版する場合、コンテンツが少ない本を除き、ISBN を入力する必要があります。さまざまな ISBN オプションを選択できます。本の出版社名 (インプリント) を選択したい場合は、独自に取得した ISBN を使用してください。出版社名とは、出版社 (法人も含む) が出版に使用する商標名です。独自に取得した ISBN を使用してペーパーバックを出版する場合は、出版社名も入力する必要があります。入力した出版社名は、Bowker (米国の ISBN 機関) に登録されている出版社名または出版者名と一致している必要があります。 ヒント: 選択した ISBN オプションは、出版後は変更できません。変更するには、その本を新しい版として再出版する必要があります。 |
![]() |
ファイルのプレビューと保存出版前に本 (原稿と表紙) をプレビューして、意図したとおりに表示されることを確認できます。問題なければ、ファイルを Word 文書として保存し、後で KDP にアップロードします。本を KDP にアップロードすると、コンテンツおよび品質の審査が行われます。審査に合格しなかった場合は、ファイルを編集して再提出する必要があります。 |
次のステップ
- KDP ジャンプスタートの付属ガイドをダウンロードまたは印刷します。このガイドには、本のコンテンツを KDP にアップロードする手順が詳しく書かれています。
- 「本棚」にアクセスし、付属ガイドの指示に従います。
- 本のコンテンツのアップロードが完了したら、保存します。
- 次に、ステップ 4 として権利と価格の設定を行います。電子書籍を出版する場合は、「トピック 7」をご覧ください。ペーパーバックの場合は、「トピック 8」をご覧ください。